エアコン室外機ファンモーター固定バー修理

修理が続きますね!今回も会社関連なのだが、不満を抱く処かヤリガイを感じるんですよね!内容は画像を見れば一目瞭然なので特に話す事も無いのだが、恣意て述べるとすると室外機カバー底枠が大分朽ち果てていた為、固定バーをどの様に取り付けるか考えさせ…

練り物充填機 充填切り替えレバー修理

今週も会社関連の修理と成りまして掲題の件なのだが、この機械に詳しくなければ全く理解しがたい物ですかね!ま、取り敢えず記録保持と言う事で書きたいと思います。内容は「L」字型レバーの丸く空いた内部に突起物が有って、それが摩耗した事に因り充填ON O…

重量物乗せ台修理

桜の季節ですね!画像は息子が植えた富士桜で先週の強風雨で大分散ってしまいました。後の2枚は今日訪れた所で ここから車で30分位に在る公園の物ですが、矢張り大分散ってましたですね! 掲題の件ですが、此れも2021年1月16日に書いた物で、それの修理…

ユーノ君との決別

今週ユーノ君を売却した中古屋さんから名義変更手続き完了の封書が届きました。丁度別れてから一月ほど経ちますが、32年の歳月を共にした相棒を忘れることは出来ませんね!カミさんや息子も同感らしいですが、早くプリウス君に慣れてもらうしかないですよ…

パウチ機械を利用してロール状フィルム巻き戻し

2022年10月29日にパウチ機生産最後の御奉公という題目で書きまして、この機械の出番が余りない旨述べましたが、それを利用してフィルムの巻き戻し具を工作した次第です。尤もそれを作ったのは大分前の事で、その時は幅の広いフィルムをカットして幅の小…

工場内側壁穴修繕

プリウス君との付き合いも早2週間と成るが、まだまだ操作に慣れないせいでホールド状態でフットブレーキから足を離しても動かないのに焦ったり、バック駐車時に左足ブレーキしながらアクセルを踏んでいると いきなり停止したりと四苦八苦です。それでも一つ…

劇毒物保管庫鍵取り付け

この件も一月程前の件で久々に試験室からの依頼と成ります。掲題の通り毒劇物を保管する為に観音式扉の保管庫に鍵を付けて欲しいとの事でした。簡単に事を済ますにはシリンダー錠を通す金具を取り付ければ済む話だが、見た目を重視する自分としてはキーを差…

プリウス君納車

今日はとうとうと云うか遂にプリウス君とご対面と成りました。本当は2年待ちの筈でしたが、丁度1年位でしたので何か実感が湧かないんですよね!多分ユーノ君との別れが早まった事が原因ではないかと?そのユーノ君は前にも述べた様に売却する事に成り本日引…

通勤用自転車 新車購入

ここの所結構話題が多く一月前の話と成りますが、今年で10年を迎えた通勤用自転車を替える事と成りました。前の愛車はこのブログでも塗装するなどで何度か登場しましたが、ペダル部に有るスプロケットギヤーが欠けてしまい強く踏むと空回りするんですよね!…

移動用LEDライト 角度調整部破断修理 その2

最近その2という掲題が多いもんで、今回は昨年12月23日に書いた物と成ってます。その時は角度調節ステーの中央部分でしたが、今度はヘッド部の支持部と成りました。今回も原因を聞きませんでしたが、多分落としたんでしょうね!本当に気を付けて欲しいもので…

I.J.Pノズルヘッドホルダー取り付け固定ビス改良

今回も会社の備品改良と成りまして、昨年7月1日に書きましたI.J.P(インクジェットプリンター)ノズルヘッドホルダー取り付け部に使うビスの改良と成ります。これは手締めではヘッドが落ちてしまうとの事で工作した物で、画像を見ての通りただの蝶ネジなのだ…

何の変哲も無い容器置台工作 その2

昨年7月15日に同掲題を書いてまして、その改造と成ります。内容は今度の容器高が一寸高い為低くして欲しいとの事で、その足下駄の部分を7mm程低くしました。工作内容は特に難しい事は無く画像を見ての通りなのだが、ミソとしてはネジ止めで足下駄を簡単に交…

会社倉庫シャッター開閉取っ手交換

ここの所我が家と会社の工作物が交互の作業と成って居り、個人的には暇なしと言った処ですが特に不満を感じないんですよね!で、今回は倉庫シャッター取っ手交換で、3箇所目と成りますか?会社の倉庫は前から言ってます様に大分年季が行ってまして、場所に因…

ソーラー温水器水漏れ修理 その3

今月6日にその2を書きましたが矢張り水漏れが直っておらずその3と成ってしまいました。折角2.2万掛けてバルブ交換したのにショックでしたね!それで良く考えたのだが、我が家は未だに井戸水を使っていて少々砂が混じって居り、それが徐々に閉まるバルブに挟…

ラベラー機トリガセンサー固定具

今回は珍しく頼まれもせず工作した物で、容器上下面にシールを貼り付けるラベラー 機トリガセンサーの固定具と成ります。と言うのも最近また通常業務が手薄と成った為で、真面目が取柄の自分は何かしらしてないと手持ちぶたさなんですよね!それでなぜ作った…

自宅一部ペンキ塗り

正月休みに自宅の汚れや錆で気に成って居た所を塗装しました。会社ではしょっ中ペンキ塗りをしているので慣れた物ですが、お金に成らないので今一やる気が起きないのですよね!場所はエアコン室外機配管カバー部とテレビアンテナポール取付具、それに画像は…

ソーラー温水器水漏れ修理 その2

明けましておめでとうございます。 その2と言う事でその1は9月15日に書きまして完直せず断念したのだったが、案の定水漏れが酷くなり結局業者に依頼しました。さすがその道のプロだけあって自分一人では外せなかった配管を外して新品に交換して頂きました…

工場内充填室天井塗装

前回通常業務手薄と言う事で場内書類保管室を塗装しましたが(今年6月3日)、今回は大掃除を兼ねて充填室の天井塗装をする事に!理由は画像を見ての通りで、所々突起物が見られるのと天井ボード紙が剝がれて居り、来客時の見学に汚らしいとの事です。突起物…

移動用LEDライト 角度調整部破断修理

昨年3月26日に会社の移動用LEDライトスイッチを自作した旨書きましたが、それと同機種で中央部分の角度調節部を折ってしまったとの事(原因は敢えて聞かない主義)。素材はアルミと樹脂製で黒い樹脂の部分から折れてまして、照明部分がかなり重い為接着剤で…

容器中栓挿入機改造

10月14日に「容器中蓋挿入機固定具修理」と云うのを書きましたが、同働きの物でそれをコンパクトにした物と成ります。機械をバラス前の画像を撮り忘れたのでどこを改造したのか画像では分かり辛いのだが、最初の画像下の黒〇にネジ穴を開けそこに固定ピンを…

倉庫床張り替え 其の2

丁度一年前に同タイトルで大工仕事をしましたが、今回は別棟倉庫で矢張り同年数(33年)は経ってますかね!作業内容は(取り敢えず たわむ部分だけ)前回同様画像で見ての通りなのだが、ベニヤ板を張り付ける木枠が殆ど朽ちていた為、これから作り直しましたで…

自宅洗面台再生

先月11日に書きました自宅洗面台リニューアルの件で、蛇口栓交換から始まって最終的に汚れた洗面器も磨く事にしました。毎年恒例の大掃除を先週から始めまして、今日は脱衣場兼洗面所と言う事で一念発起です。それにしても長年蓄積された黒墨は落ちませんで…

ペースト物充填機 カップリングスペーサー仮修理

今週は久々に会社の充填機修理と成りました。此の充填機も年代物でかれこれ30年以上はお世話に成って居りますかね!修理内容は動力を充填部に伝えるカップリングに使われてるスペーサー交換なのだが、使用中だったのと交換部品が無かった為仮の修理と成りま…

庭の木々剪定

まだ暑かった9月頃に買ったハンディーチェンソーの出番がやっと来たと言う事で、先々週庭木の剪定をしました。主たるは槙と柚子の木で、槙は暴風対策、柚はその実の関係でとても忍びなかったのだが、あまりにも育ち過ぎた為致し方無かったのですよね!何時も…

自宅洗面台 リニューアル

新たに購入するか見た目だけでもリニューアルするか迷ったのだが、矢張りもったいないを信条とする身で後者にしました。事の発端は先々週、見るに堪えない程汚れた蛇口栓を回転式からレバー式に替えたのだが、今度は洗面台本体も気になってしまったんですよ…

溶解槽撹拌機(パルセーター)ベアリング交換

今回も通常業務合間の作業で、製造部からパルセーター撹拌羽根が不動との連絡を受け修理する事と成りました。羽根を素手で回した処かなり堅かった事からベアリングの不具合ではないかと?回転部を分解すると原料と思われる汚泥が詰まってました。もしかすると…

通用門扉修理

先週申してましたセメント盛修繕と同日に修理した物で、会社の通用門扉の修理と成ります。画像で見ての通り鍵が掛けられて居り使われてないのだが、見た目がよくないのと侵入防止で直した次第です。外れた柵はアルミリベットで固定されていたのだが、長年風…

防水セメント盛 破損修理

ここん所良し悪しは別として通常業務に終始して居りますが、先日同僚が休みと言う事で彼の業務である外仕事を代行する事に成りました。それで手隙の間に以前自分が施工した防水セメント盛の破損を修繕した次第です。これは以前駐車場であったアスファルト敷…

容器中蓋挿入機固定具修理

はた又中国語の様な題目で分かり辛いですが、要するに容器に中蓋を押し込む機械の固定具修理と言った処です。容器は先週書きました「何の変哲も無い容器台工作」で画像に載っていた物でその繋がりと成ります。修理したのは固定具ボルトの取っ手部分で、自分…

何の変哲も無い容器置台工作 2

今年の7月15日に「何の変哲も無い容器置台工作」という題目で掲載しましたが、今回も似た様な物を工作しまして、矢張り低い容器への充填台と成ります。見た目は全く違いまして、前回は液物充填用で今回は粉物用と成ってます。マ、前回同様台と云う事で取り立…