容器中栓挿入機改造

 10月14日に「容器中蓋挿入機固定具修理」と云うのを書きましたが、同働きの物でそれをコンパクトにした物と成ります。機械をバラス前の画像を撮り忘れたのでどこを改造したのか画像では分かり辛いのだが、最初の画像下の黒〇にネジ穴を開けそこに固定ピンを移したと言った処です。その訳は回転ベルトと固定ピンの落差が少ない為、中栓が挿入された後に容器が持ち上がってピンに触れて倒れるそうな!材質はアルミなので工作自体は簡単そうだが、初めて分解する機械に付き物の解り辛さや左右の素材に寸分違わず穴を開けるなど完成までに2時間以上掛かりましたね!

 今日は恒例に成ったユーノ君のコーティングをして来ました。2~3時間掛かると言う事で何時もですとカミさんに迎えに来てもらい用事を済ませて再訪と成るのだが、一寸事情が有って(嫌悪な雰囲気?)今回はそこで最後まで待ってたんですよね!で、その作業をずっと眺めていたのだが、すこぶる真面目にやってましたですよ!なんだか何時もより光輝いて見えたのだが、気のせいか⁈

 

倉庫床張り替え 其の2

 丁度一年前に同タイトルで大工仕事をしましたが、今回は別棟倉庫で矢張り同年数(33年)は経ってますかね!作業内容は(取り敢えず たわむ部分だけ)前回同様画像で見ての通りなのだが、ベニヤ板を張り付ける木枠が殆ど朽ちていた為、これから作り直しましたですね!先ずは買い出しなのだが、前回木材価格の高騰で持ち金不足を経験した事も有りベニヤ板も安い物(¥1,700 前回¥2,700位)で済ませました。

 本当は建て替えた方が良いんでしょうが、何棟も建て増して行った事も有り金銭的に難しいんでしょうね!

 

自宅洗面台再生

 先月11日に書きました自宅洗面台リニューアルの件で、蛇口栓交換から始まって最終的に汚れた洗面器も磨く事にしました。毎年恒例の大掃除を先週から始めまして、今日は脱衣場兼洗面所と言う事で一念発起です。それにしても長年蓄積された黒墨は落ちませんでしたね!色々な洗剤を試したが駄目で、最後には洗面器の傷を懸念して控えていた耐水サンドペーパーを使いました。やり始めは500番手でしたが時間が掛かり過ぎた為しまいには240番手に成ってしまいましたが、傷により直ぐ汚れてしまわないかと心配ですね!取り敢えずは思惑通り綺麗になったので目的達成とします。

 

ペースト物充填機 カップリングスペーサー仮修理

 今週は久々に会社の充填機修理と成りました。此の充填機も年代物でかれこれ30年以上はお世話に成って居りますかね!修理内容は動力を充填部に伝えるカップリングに使われてるスペーサー交換なのだが、使用中だったのと交換部品が無かった為仮の修理と成りました。画像では修理箇所が分かり辛いのだが、ゴム製スペーサーの負荷側が潰れてしまい回転が不安定の上、充填量も安定しません⁉と言う事でその潰れた処に何かを詰めれば良い訳で、最初は同じ材質のゴム材を加工して詰めようとしたが、思いの外潰れたゴムが残って居り、厚み3㎜の物しか入らないと解りました。そこでアクリル樹脂を幅10㎜厚み3㎜に加工して詰める事にするのだが、今度はそれが落ちない様にする為に最後の画像のホースバンドと成った次第です。

 最初の画像が潰れたスペーサー、中画像上が加工ゴム下が加工アクリル樹脂、そして固定バンドと成ってます。此のスペーサーは今年2月13日に交換したばかりで、多分漏れた油脂の影響でしょうか?この部品が届いて居るので近々交換する事に成るのだが、かなり機械を分解しないと交換出来ないんですよね!

 

庭の木々剪定

 まだ暑かった9月頃に買ったハンディーチェンソーの出番がやっと来たと言う事で、先々週庭木の剪定をしました。主たるは槙と柚子の木で、槙は暴風対策、柚はその実の関係でとても忍びなかったのだが、あまりにも育ち過ぎた為致し方無かったのですよね!何時も思うのだが、ハンディーチェンソーのお陰もあり剪定自体は数時間で終わったのだが問題はその後始末で、軽トラ3台分は有りそう?  他、柚子の鋭い棘も有り業者に廃棄依頼する事にしました。昨日有休を取った事も有り業者さんに引き取りに来て貰い、ご覧の様にすっきりしましたですね!金額は2t車一台分300kg弱で¥32,000と言う事で、贔屓にしていた業者さんだった為か、良心的ではないかと・・・?

 槙はこの家を建てた時からで42年、柚子は定かではないが30年位と良くこんなに育ったものですよね!柚子は10年以上実を付けず何度か切ろうとしたが、一度生り出すと毎年たくさん付ける様に成り、良く柚子湯に使ったりしたのだが、然しその棘が仇と成り(剪定するのも一苦労)殆ど伐採に近い状態と成ってしまいました・・・😒。

 

自宅洗面台 リニューアル

 新たに購入するか見た目だけでもリニューアルするか迷ったのだが、矢張りもったいないを信条とする身で後者にしました。事の発端は先々週、見るに堪えない程汚れた蛇口栓を回転式からレバー式に替えたのだが、今度は洗面台本体も気になってしまったんですよね!工作内容は画像を見ての通り従来の物に化粧合板を張り付けた他、扉内側の底板も朽ち落ちていたので作り直しました。出来栄えは思った以上で、カミさんにも新品みたいと褒めて頂き(ゴマすり混じり)本当にやって良かったですよ!これでまた新鮮な面持ちで身心共々リフレッシュ出来ますかな!

 

溶解槽撹拌機(パルセーター)ベアリング交換

 今回も通常業務合間の作業で、製造部からパルセーター撹拌羽根が不動との連絡を受け修理する事と成りました。羽根を素手で回した処かなり堅かった事からベアリングの不具合ではないかと?回転部を分解すると原料と思われる汚泥が詰まってました。もしかするとベアリングの微かなブレに因りオイルシールから原料が入り込んだのではないかと?マ、今回で三度目と言う事で1.5時間程で済みましたが、毎度数年経ってからの作業で重いモーターの外し方や(一人手では持ち切れない)キツク成ったベアリング交換など迷うんですよね!今回も一人ヘルプを付けて貰い、何とか翌日の仕込みに間に合い目出度し目出度しでした!

 この溶解槽は9月9日に書いた蓋を修理した物で、矢張り30年は経とうかと云う物でこれからも頑張って欲しいものですよね!